それぞれのNew Life その1:長男、学童入室
今日のBGMはこちら
・
4月に入って、仕事が落ち着きました。
本を読んだりする時間が増えるかと思いきや。
寝ることに忙しい毎日が続いています
年度末ドリンク剤に依存しすぎた反動でしょうか。
それとも、春眠だから暁を覚えないなのでしょうか。
とにかく、眠すぎて何も出来ない日々。
きっと、身体が休息を欲しているのでしょう。
身体に正直に、寝ることにしてます
・
そんなわけで、だいぶ間が空いてしまいました。
それぞれのNew Lifeが始まり、いろいろあった2週間。
少しずつ振り返っていきたいと思います。
・
【4月3日、ペー1学童初日】
2日まで千葉のじじばば宅に行っていたペー1(6歳)。
みんなから2日遅れて、学童入室です。
学童には、保育園からのお友達が1人いるだけ。
あとはみんな、知らない子たちです。
・
環境の変化になかなかなれないアイツのことだから、
また慣れるのに時間かかるんだろうなぁ。
なんて思いながら、初日なのでとりあえず送って行きました。
・
入口で、名残惜しそうに何度もこちらに手を振るペー1。
やっぱりそう簡単にはいかないよなー。
今回は、半年ぐらいで慣れてくれるかな。
大丈夫。パパはいつまでも付き合ってあげるから。
なんて思いながら、手を振り返したのです
・
・
・
夕方。
今日は、17時の集団下校で帰ってくる予定。
1人で家に帰ってくるなんていままでにない経験なので、30分前ぐらいからパパはそわそわ。
お弁当食べたかな?
友だち出来たかな?
ちゃんと帰ってこれるかな?
先生に自分の家の場所言えるかな?
・
・
・
そして、5時15分。
ガチャリ
玄関を開ける音が。
父ちゃんソワソワ歩き回っていたんですが、さっと座って仕事してるフリ
・
タタタタタタ・・・
お、この足音は、ゴキゲンな証拠だ
そして、注目のひとこと目は――
「友だち5人できたよー。明日は10人できるかなー」
ですって。
もうパパ感激
・
そうかそうか、友達できたか。
よかったよかった。
心配いらなかったんだね。
もう、2年前の入園当時とは違うんだね。
・
その後2人でペー2(1歳9か月)のお迎えに。
・
いやはや。
家で仕事してたら、「ただいまー」って帰ってくるなんて。
そして、初日から友だち5人もできるなんて。
この6年間をすべて見ているだけに、とてもとても感激したのです
・
子どもって、時が来れば勝手に成長するのね
急に「その時」が来て、嬉しいやら寂しいやら。
複雑な気持ちの父なのでした
入学式は4月8日。
この勢いで、すぐに慣れてくれるかな
(つづく)
いま(4月12日)思い返せば、「その時」はまだまだ来てなかったのだけれど・・・
« 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪ | トップページ | それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長! »
「6_最近の子供たち」カテゴリの記事
- それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長!(2013.04.06)
- それぞれのNew Life その1:長男、学童入室(2013.04.03)
- 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪(2013.04.01)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- Happy 6th Birthday, ペー1♪(2013.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪ | トップページ | それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長! »
コメント