寒いけどポッカポカ♪ (凧揚げとか)
【1/27(日) 寒いけど外で遊ぼう!(凧揚げとか)】
文京区の子育てサークル「ワラビー」で、凧揚げをやりましたのでご報告。
(ワラビーについてはこちら)
会場は区内の公園。
午後はお昼寝の子が多いということで、初の午前開催にしました。
・
朝10時、公園到着。
何と池が凍ってる
・
で、お約束通り「冷た~い」と泣いた後で、広場に移動。
実は昨日の夜、ペー1とパパとで、こんな凧を作っていたのでした。
作り方はこちら。
型紙の作成含めて40分ぐらいで完成しました。
・
では早速。
・
・
・
・
そうこうしてる間に、みんな続々と到着。
・
1~2歳ちゃんには、こんな簡単な凧。
・
やがて、凧は自然消滅。
まあ、子どもたちは飽きるのが早いわけで
あとは、子どもたちは勝手に遊び、親たちは談笑。
・
皆が楽しそうに話す光景を見ながら、
「あーワラビーを立ち上げてよかったなぁ」と一人しみじみ。
そうそう、やりたかったのはこういうことなんだよ。
月に1回、あそこに行けば皆に会える。
パパもママも関係なく、子育ての話ができる。
いろんな年齢・月齢の子の成長をみることができる。
そういう場を作りたかったのです。
実際は、凧なんてどうでもいいんですよ。
しかも今回も、ほとんどの参加者が夫婦連れ。
これって素晴らしいことだと思いませんか?
パパ育児があたりまえの世の中を作りたい。
ワラビーは、そういう思いで、こういうカタチになったのです。
パパサークルでもなく、ママサークルでもなく、子育てエンジョイサークル。
とにかく敷居は低く、ゆるーく活動を続ける。
そして、なかなかこういう場に顔を見せることのなかったパパたちが、出てきやすい環境を作る。
いつの間にか、夫婦一緒に子育てを楽しんでる。
そういうのがやりたかったのだよ、おじちゃんは。
別に、皆がイクメンになる必要はないんだよ。
それぞれの家族のカタチの中で、一緒に楽しんで子育てをしていければいいんだよ。
そう、大事なのはコミュニケーション。
親子のコミュニケーション。
夫婦のコミュニケーション。
地域のコミュニケーション。
そのすべてが、この目の前で繰り広げられているじゃないか。
こんなに素晴らしいことってあるだろうか。
うんうん・・・
・
・
・
――え、何だか妙に説教くさいって・・・?
・
天気のおかげか、子どもたちのおかげか、はたまたビールのおかげか
真冬の寒空の下、心だけはとってもポッカポカになれた、ステキな時間でした
いえ、別に、そんなに酔っぱらってないですからね
ははは~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« はじめてのラジオ生出演! | トップページ | 長男5歳11ヶ月 やる気の連鎖☆ »
「C_文京子育てサークル ワラビー」カテゴリの記事
- 寒いけどポッカポカ♪ (凧揚げとか)(2013.01.29)
- パパもママも! 赤ちゃんも学生も! 皆でウキウキ Cooking ☆(2012.12.22)
- ドキッ! オッサンだらけの週末パパ子ツアー☆ その2(2012.11.30)
- ドキッ! オッサンだらけの週末パパ子ツアー☆ その1(2012.11.25)
- ハロウィンクッキー作り♪(2012.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント