木曜日はパパ子料理の日♪
沖縄で毎日のように料理をしていたペー1(5歳)。
せっかくなので、これを習慣にしたい。
そこで、木曜日はパパ子料理の日に設定しました。
もちろん、本人も納得済み。
「やりたい?」と聞いたら、「うん、やるやる~」
・
先週の木曜日は、その記念すべき第1回。
朝、保育園に向かう道でも意思を確認しました。
「今日の夜、一緒に料理するんだよ」
「うん」
保育園に着いたら、先生にも嬉しそうに報告。
「今日ねー、パパと一緒に料理するんだよ~」
・
そして夕方。
お迎えに行って、帰宅。
買い物は済ませてあるので、さあ料理に取り掛かろうとしたところ・・・
「お料理したくない。遊びたい」とペー1。
おいおい約束が違うよということで、少しばかりお説教を
・
やりたくないんならしなくていい。
でも、約束を破るのはよくない。
それに、お料理はとっても楽しいし、自分で作った料理はとてもおいしい。
それは沖縄で体験して分かっているはず。
とはいえ、やりたくないんならやらなくていい。
イヤイヤやるのであれば、意味がない。
もうパパのお手伝いは卒業。
ペー1はアシスタントではなく、パパと2人で料理をする。
それでもやりたければ、一緒にやろう。
やりたくないんならやらなくていい。
・
・
・
そんなことをツラツラと述べていたら、
「やっぱりやりたい」
と真剣な表情でペー1。
「よし、それなら一緒にやろう」
ちょっと開始は遅れてしまったけれど、パパ子料理の開始です
・
今日のメニューは、
きんぴらごぼう(ひき肉入り)
トマトのマリネ
冷奴
みょうがの味噌汁
先ほどのお説教の効果か、ものすごく主体的に取り組みます。
パパがごぼうをささがきにしている間、ペー1はニンジンの皮むきとスライス。
次は、豆腐を切ってもらうことに。
まな板と包丁、そして豆腐を渡したら――
この、つまみ食いがうまいんですよね~
料理の醍醐味のひとつです。
沖縄で何度も使っていたので、もう包丁もお手の物。
これも終わったので、
「もういいよ、遊んでな~」と言ったら、「もっともっとやりたい」ですって。
ものすごいやる気
じゃあ、トマトの湯むきをよろしく
氷水に付けたら、あら不思議
・
そして、完成~
そして皆で、いっただっきま~す
いや~、自分で言うのもなんだけど、うまかった。
・
というわけで、パパ子料理の日、第1回は大成功
これからはコテツダイを卒業して、ペー1も我が家の料理担当者として、みっちり働いてもらうことにします
とは言え、やりたくなかったら、いつでも辞めていいんだからね
果たしていつまで続くのか
今後のペー1に請うご期待です
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:44位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 夏はやっぱり花火☆ | トップページ | ズル休み。 »
「7_お料理」カテゴリの記事
- ハロウィンクッキー作り♪(2012.10.19)
- 【今日のお料理】かぼちゃのポタージュ(2012.10.13)
- 木曜日はパパ子料理の日♪(2012.08.06)
- 遠足のお弁当作り♪(2012.05.18)
- パパ子で! 母の日に赤いトマトソースパスタを作ろう!(2012.05.13)
「6_最近の子供たち」カテゴリの記事
- それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長!(2013.04.06)
- それぞれのNew Life その1:長男、学童入室(2013.04.03)
- 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪(2013.04.01)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- Happy 6th Birthday, ペー1♪(2013.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏はやっぱり花火☆ | トップページ | ズル休み。 »
久しぶりにTaho家のきんぴらごぼう見ました。おいしそー (*´∇`*) レシピ教えてくださーい。包丁使わせるのってちょっと勇気いりますよね。でも使わせないと上手にならないし。そのうちオープン(?)のTahoカフェの強力助っ人ですねー。
投稿: ありまま | 2012-08-09 01:09
ありままさん、お久しぶりでーす。きんぴら、見た目はあんまりですが、やっぱりうまいです! 包丁、固いものはまだまだ難しいけど、豆腐ならね。Tahoカフェ、来年あたり、沖縄でオープン予定(?)ですよ~(←妄想)。ぜひ、遊びにきてくださいね♪
投稿: taho77 | 2012-08-13 11:22