絵本の旅 『ぼくキャンプにいったんだ』
突然ですが、この絵本、ご存知ですか?
『ぼくキャンプにいったんだ』
わたなべ しげお・さく
おおとも やすお・え
私が子どものころ、大好きだった本です。
実家に戻ったときにたまたま見つけ、ペー1(当時4歳)のために読んでやろうと持ってきたのは1年前のこと。
やはり感性が似ているのか、ペー1も、すぐにこの本が大好きになりました。
そして、
「ぼくもキャンプに行きたい!」
と言い続けてはや1年。
なかなか行く機会がなかったのですが、この週末にようやく実現しましたよ
30年の時を越えて、絵本の旅へと出発です
・
メンバーは、じじ、ばば、パパ、ペー1(5歳)、ぺー2(1歳2ヶ月)の5人。
インドア派のママは、東京でお留守番です
・
出発は早朝。
寝ているところをそのまま連れてきたので、パジャマのままのペー1。
・
目指すは長野県は白樺湖近くのキャンプ場です
「まちの どうろは とても こんでいます。
(中略)
ワゴンは、やっと まちを ぬけだし、 すいすいと はしりだしました。
(中略)
ひらいた サンルーフから あおぞらが みえて、 すずしい かぜが はいってきます。
(中略)
トンネルを いくつも とおりぬけました。
トンネルに はいると、ごおごおと くるまの おとが ひびきます。
(中略)
ワゴンは、やまの どうろを のぼります。
ぐるるん ぐるるん みぎに カーブ、ひだりに カーブ、 ぐるるん ぐるるん
(中略)
やっと ワゴンは、 はやしの なかの キャンプじょうに つきました。」
と、まさに絵本と同じ展開に、ペー1はずっと大興奮でした
↑わがやの ワゴンも、はやしの なかの キャンプじょうに つきました
・
「おとうさんが、 テントを はります。
くまたくんも、 てつだいました。
くいを うち、ロープを はり、ポールを たて、テントを はります。」
・
「ごはんが できるまで、くまたくんと おとうさんは、 はっぱを ひろって くさずもうを しました。
(中略)
『ごはんですよう!』と、おかあさんが いいました。
キャンプじょうの テーブルの うえに、ごちそうが ならびました。
カレーライスのいいにおい。
よくひえた トマトと きゅうりの サラダも あります。」
我が家の場合、ここだけは絵本と大違い。
ほとんどペー1が作りましたよ
(これについては別途報告)
「カレーライスと サラダの おいしかったこと。
つめたい むぎちゃも のどに しみました」
・
「やがて、あたりが くらくなってきました。
おとうさんが、 かまどに たきぎを くべると、まっかな ひが もえあがり、 みんなの かおを てらしました。」
・
寝る前の読み聞かせは、もちろんこの本
・
「そのばん、 くまたくんは、 テントの なかで、(中略) ぐっすりと ねむりました。」
(おしまい)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:56位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
最近のコメント