男子三人夏物語 【14日目】 ☆ THE 中だるみday
昨日の空港からの帰り、二人とも車でぐったり
実は数日前からペー2が熱を出していたこともあり、今日は1日家でダラダラすることに。
言うなれば、これぞ、待っていた「中だるみ」です。
・
なぜ「待っていた」のかというと
20代のころ、4回ほど、1ヶ月の長旅に出たことがあります(ほとんど一人旅)。
毎度貴重な体験をさせてもらうんですが、どの回でも、必ず訪れるんですよね。
この「中だるみ」ってやつが。
毎日のように非日常を体験してるうちに、だんだん鈍感になってきて、何を見ても新鮮に感じられず。
そして、「こんなところで何やってんだろ」って感じるようになって。
緊張の糸が途切れるんでしょうね。
体調を崩したり、事故を起こしたり。
(知る人ぞ知るタイでのバイク事故も、この中だるみ期の出来事です)
でもね。
その期間を乗り越えると、前よりももっと、本質が見えるようになってくる。
特に、日本での生活について、いろんなことが見えてくるんですね。
(今回は滞在先も日本ですが)
家を留守にしながら、家のことがよく見える。
これって不思議な感覚ですが、私の経験からすると、おそらく事実です。
・
で、いつも中だるみが起こるのが、家を出て2週間後ぐらい。
それを克服するのに、1週間ぐらい。
合計3週間を過ぎたころ、いろんな本質が見えてくるというのが、私の強引な持論です。
・
今回の沖縄の旅も、敢えて長期に設定したのは、そういう意図がありました。
最初にも書いたように、この旅の最大の目的は、ペー1の自立。
この2週間、驚くほどの成長を見せてくれました。
東京ではやらないようなお手伝いを率先してやり、赤ちゃん返りもほとんど見せず。
しかしここにきて、急に甘えん坊になってきました。
「パパ、ペー2と遊ばないで」「今日は海行かない」「オムツ履きたい」etc.
まさに「THE 中だるみ」がやって来たようです。
これを乗り越えた時、本当の自立が待っているのではないかな。
そんな、淡い期待を寄せています。
1週間後に何が起こるのか、請うご期待
・
何も起こらなかったりして
ま、それはそれで。
楽しかった思い出の1ページになってくれるだけでもいいです。
・
さて、今日の中だるみDAYは、お絵かきをして過ごしました。
・
こちらは、
熱を出してぐったり→薬のんで元気→薬切れてぐったり
の繰り返し。
・
そうこうしてる間に、お絵かきは進みます。
(本当はパパが絵を描いて、ペー1は色を塗ってるだけですけどね)
・
時間があったので、髪も切りました
・
夕飯は、ゴーヤチャンプルーに決定
日曜日のパパごはんの日のお題でしたが、ママが来ていて外食だったので、遅ればせながらやることに。
本場沖縄にいるんだから、やらないわけにはいかないですよね。
中だるみDAYとは言え、コテツダイは欠かせません
・
完成品はこちら
初めて作ったけど、おいしかった~。
ペー1には、ゴーヤ以外は好評でした
ゴーヤは、一口食べてベーって出してましたけどね
やはり大人の味なのかしらね。
ペー2は、豆腐だけおいしくいただきました
・
中だるみとは言え、今日も楽しい一日でした
明日は、東京からじじばばが遊びに来るので、また空港に行く予定
ペー2の熱は、今日で落ち着きそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:22位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 男子三人夏物語 【13日目】 ☆ ママ、元気でね | トップページ | 男子三人夏物語 【15日目】 ☆ じじばば来る »
「男子三人夏物語 2012」カテゴリの記事
- ズル休み。(2012.08.09)
- 男子三人夏物語 ~ まとめ編 ~(2012.07.18)
- 男子三人夏物語 【26日目】 ☆ 夏の終わり / またんめんそーれ、沖縄!(2012.07.17)
- 男子三人夏物語 【25日目】 ☆ 沖縄最後の夜 / ママへのおみやげ(2012.07.16)
- 男子三人夏物語 【24日目】 ☆ 偶然の再会 / にじのむこうに(2012.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 男子三人夏物語 【13日目】 ☆ ママ、元気でね | トップページ | 男子三人夏物語 【15日目】 ☆ じじばば来る »
コメント