フォト

Facebook いいね!

息子たち

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012-04-30

はじめてのバイバイ♪

今日は、ママ方のおばあちゃんと一緒に、はとバスツアーに行ってきました

乗ったのは、天井なし2階建てバス、オー・ソラ・ミーオ

ペー1(5歳)たっての希望です。


Dsc02188
↑乗車前にパチリ


そうそう、去年のGWにも、同様のバスに乗りました

Img_1394
↑比べてみると、1年で結構大きくなりましたね
顔はあまり変わらないけど、スラっとした気がします。
ちなみに、ペー2はママ(写真後ろ)のお腹の中でした。

で、受付に行ってびっくり
なんと、天井なしバスは、警察の指導で3歳以下は乗れないんだそうで。

あらら。ちゃんと下調べしてこなかった。。
残念だけどしょうがない。

あえなく、パパとペー2(10か月)はお留守番に

Dsc02223

バイバーイと、出発するペー1に手を振っていたら、、、


なんと!

ペー2が、自分からバイバイをしました

Dsc02229

初めてだったので、こちらもびっくり
というか感激

いやー、成長してますねぇ。
嬉しいですねぇ

Dsc02238

1時間のツアーなので、皆を見送った後、皇居外苑へ。

芝生でLoveLoveしてきました


Dsc02253

Dsc02316


バスは残念でしたが、これはこれで楽しかったです

バイバイもできるようになったし、こっちの言っていることもほとんど理解してるんだろうな。
長男の時ほど「語りかけ育児」はできてませんが、限られた時間でも、いっぱい話しかけてあげようと思います

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキング、下降中

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:43位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


2012-04-26

男子三人夏物語 ☆ 妄想編

今日のBGMはこちら

何だかほんとに忙しいので、最近妄想ばかりしています。

どんな妄想かって?

それは、以前ここに書いた、チチバナレの旅。
ペー2の「乳離れ」が済んだら、ペー1の「父離れ」の旅に出ようという話です。

前者の乳離れは済んだのですが、後者の父離れは遅々として進まない状況で

こうなったら、行くっきゃないでしょう

ということで、私の気持ちはもう、飛行機に乗って飛び立ってしまいました

今、なんとなーく考えてるのは、沖縄

街中ではなく、海の近くのぼろ家。
家の裏がすぐに海で、周りにはほとんど家がなくて。

そこに1ヶ月暮らして、男3人で、絆を深めるのです
ママは最初の数日は一緒に行くかもしれませんが、そんなに休めないので1人で東京に戻ります。
あとはひたすら、3人暮らし。

毎日のように、ペー1とパパで料理をして
あとは3人で思いっきり遊んで

Dsc01234_2
↑これは先日うちのベランダで遊んだ時の写真です

そのころもう、ペー2は歩いているはず
ちょっとは海で遊べるかな?

パパは仕事をセーブして、とにかく遊びをメインに。

そして、ビーチにはえびちゃんがいて (←これは冗談デス)

妄想は膨らむばかり

日程も決まってます。

6月16日に大きな仕事があるので、その翌日の6/17に出発
そして、1ヶ月後の7/16に帰ってくるのです。

沖縄は梅雨がもう開けてるはず?


いやー、妄想だけでも楽しい

でもねぇ、高くてオシャレな貸別荘ならいくらでもあるんだけど、安いぼろ家ってのはあるんですかねぇ
マンスリーで数万円みたいな。

ないよね。

はい、仕事します

でも、何かそういう情報をお持ちの方がいたら、教えてくださいね~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキング、下降中
皆さん、力をください

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:44位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-23

元気です!

前回の記事がちょっとネガティブだったうえに、また何日もブログを更新してなかったので、友だちから安否確認のメールが来てしまいました

余計な心配をさせてしまってすみません

全然元気です
精神的には、完全に復活しています

ただ、時間がなくて書けないだけです。

おかげで、書くこともいっぱい溜まっています。

でも、やることもいっぱい溜まっていて

とにかく、ひとつずつ、片付けます。
また必ず書きますので、ちょっと待っててくださいね

それだけ毎日が充実してるってことで

さて、どんなに忙しい毎日を送っていても、続けていることがあります。

前にも書いたことがあるかもしれませんが、夜寝る前、布団に入ってから、ペー1(5歳)と、今日楽しかったことを確認し合うこと。

こちらから聞くのを忘れても、必ずペー1の方から聞いてくれます。

「パパー、今日は何が楽しかった?」
「今日はねー、ペー1と保育園行く途中にきれいな花が咲いてたのが楽しかった。ペー1は?」
「今日はねー、保育園で縄跳びしたのが楽しかった」

などなど

どんなに忙しくて、誰ともしゃべらなかったような日でも、ちょっと立ち止まって考えてみると、いろんな喜びにあふれてるんですよね
そこに気付かせてくれる、我が子に感謝です


Dsc01438
↑こちら我が家の癒し系たち
Youtube鑑賞中 (本文とはあまり関係ありません)

ではまた
週に2回は書きたいと思っていますので、たまーに覗いてやってくださいな

引き続き、応援よろしくお願いします


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキング、下降中
まあ、仕方ないですよね。。

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:45位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-19

自分、ガス抜きDAY

Dsc00891


このブログを開設してから初めて、3日も更新を怠ってしまいました。
忙しくて時間がないのはもちろんなんですが、それよりも、テンションが上がらないことが原因。

いろいろ重なって、いつものあのテンションに持って行く気力がなくて。。
これまでは、どんなに忙しくても時間を作ってでも書いてましたからね。

今回のはちょっと重症かも。

そこで今日は急きょ、自分ガス抜きDAYに決定。

これまでペー1(5歳)のガス抜きDAYを何度もやってきましたが、今日は逆に、私が励ましてもらう番です。

登園中、「今日、早くお迎えに行くから2人で上野動物園に行こう」とこちらから提案すると、願ってもない提案にペー1大喜び。
「うん!」と満面の笑みで答えてくれました。
これだけで、ちょっと救われた私。

2時にお迎えの約束をして帰宅。
たまっていた仕事を片付けて。
残った仕事は先延ばし。。

そして午後2時、お迎えに。
先生に聞くと、昼過ぎからずっと、カウントダウンしながら2時が来るのを待ってたそうです。

待っててくれる人がいるのって嬉しいなぁ。

いいバスがなかったので、歩いて行くことに。
そして、到着。

以前保育園の遠足で来た時のことをいろいろと話してくれました。

「ここでご飯食べたんだよ」とか、
「ここで○○ちゃんが転んだんだよ」とか。

そういう話が、今の自分には本当に心地よい。
相槌を打ちながら、もやっとした気持ちが、少しだけ晴れていくのを感じました。

閉園まで、デートはつづきます。
平日なので、パンダもすいてました。

2匹とも、ものすごい勢いで笹をむさぼり食ってました。。
・・・圧巻。

あとは、ソフトクリームを食べたり。
鳩を追い回したり。
モノレールに乗ったり。

閉園までたっぷり遊んだ後、2人でペー2(10か月)のお迎えに。
初めてペー1がお迎えに来てくれたので、ペー2も嬉しそう。

3人仲良く、家に帰りました。

帰宅してみると、あら不思議。
さっきまでの心のもやもやは、ほとんどなくなっていました。
子どもって、本当に癒しですね。

ペー1・ペー2、いつもありがとう。

まだいつものように絵文字満載・写真満載で書くテンションにはなれないけれど、近いうちに復活予定 ← ムリクリ1個入れてみました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:38位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-15

春の衣替え♪

春ですね

年度末を過ぎたというのに、おかげさまでたくさんお仕事をいただいております。
書くことがたくさんたまっているのですが、なかなか書けず
今日も、手短に。

先週のある日。
ペー1(5歳)の「前髪が目に入る」と、おばあちゃんに斬新な髪型にされてしまいました。。

Dsc00508
↑前髪が ペー2(9か月)もボサボサです。

そこで今日は、Haircut Day

最初は「自分で切る~」とペー1.

Dsc00536

髪切る感触っていいですよね
やりたい気持ちも分かります。

そして、仕上げはおとうさーん

ついでに、ペー2(9か月)も切りました

完成図はこちら


Dsc00571


Dsc00575


さっぱりしました

自分も2ヶ月ぐらい切ってないので、切りに行きたーい

なかなか行けないので、足元だけ衣替え。

やっとサンダルの季節だ~

Dsc00613


忘れ物が多いので、脱ぎ履きがラクちんで助かります

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:38位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-13

平日パパランチ ☆アダルト編☆

今日は、いつものパパ友shingo7072さん、文京区のパパ友Mさんとパパランチ
このお2人、家族や保育園の先生以外では、この1年で最も会った人TOP 2だと思います

ところが、今日は皆さん、いつもとちょっと違います。
何が違うって、誰もベビーカーを押してないんです

そう、この4月から、子どもたちは保育園。
育休中のお二人も、来週・再来週に、とうとう復帰なんです

思い返せばこの1年、本当に、いろんなところにご一緒させてもらいました
お互いの自宅に行ったりもしました

でもいつもは、子どもが一緒。
だから、実はそんなに深く話せたことってなかったんです。

今日は初めて、おっさん3人だけでの会食。

話が盛り上がらなかったらどうしよう
なんて不安を抱えながら集合したのですが。。

ふたを開けてみれば、まったくの杞憂だったようで

子どもの話はもちろん、それぞれの過去の話、今後のライフスタイルの展望、今のキモチなど。
いくらでも話はつづきます。

Dsc00428
↑カレー屋さんでカレー後、スタバでお茶を

そして、気が付けば3時すぎ。

11時に集合したので、軽く4時間は話していたことになります

バックグラウンドも仕事も年齢も違う3人が、子育てを通じて、こうして出会えたこと。
本当に、よかったです

もちろん、このお2人だけではありません。
ペー1が生まれてからの5年間で、本当に、いろいろな人に出会うことができました。
そしてこれからも、もっともっとたくさんの人に出会うに違いありません。

この「出会い」こそ、子育ての魅力の一つだと思います

そんなことに気付かせてくれた、息子たちに感謝

最後はちょっと湿っぽくなってしまいましたが、お2人とは、「また会いましょう」とお別れ
これで全然最後な気はしないので、また必ず会えることでしょう。

その時まで、お元気で~



なんちゃって

shingo7072さんは日曜日に、Mさんには来週金曜日にまた会います
最後の追い込みになりますが、まだまだよろしくお願いしますね~


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:32位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-12

春だ! スキーだ! 水遊びだ! 誕生日パーティだ! 後編

4/9(月)、春スキー2日目。

Dsc09997
↑ホテルにて。仲良し兄弟

この日は、東京からじじばばがやってきました
新幹線直結のGALA湯沢に集合

今日は、おばあちゃんがペー2(9か月)を見てくれるそう
そこで、おじいちゃんはスキー、私はボード、ママとペー1(5歳)はそり遊びをすることになりました。


Dsc00024
↑今日も一式レンタルです。


「じゃあ、よろしく~
とおばあちゃんとママに言い残して、じいちゃんと2人、リフトで山頂へ

「久しぶりに子供から解放されてスノボなんて、楽しそう」 って思うでしょ。

私もそう思ってました。

でも、実際滑ってみると、なーんもオモシロくないんです

ペー1楽しんでるかな?
ペー2寒くないかな?

そんなことばかり考えちゃって。

そんなわけで、2本だけ滑ってスノボは終了~
ペー1のところに向かいました。

Dsc00050
↑子どもゲレンデで遊んでました。


パパを見るなり、「リフトで上に行きたい」とペー1。
「どうやって降りてくるの?」
「パパが抱っこで滑るの」
「よーし任せとけ

となり、もう一度リフトへ。


Dsc00094
↑リフトにて

1本で済むだろうと思って滑ったのですが。。

Dsc00098_2
↑こんな感じで下りてきました。

「楽しい~ もう一回」とペー1。

これを何度も繰り返し、けっきょく4回も滑りました

こっちも、ひとりで滑ってるより断然楽しい
さっきとは大違いです。

いやはや、子育てって麻薬みたいなもんですね。
数年後に必ずやってくる子離れに耐えられるか不安

さて、この日はおばあちゃんの誕生日。
ホテルに戻り、売店でケーキを買ってお祝いしました

Dsc00146
↑ピーナッツでデコレーション

誕生日プレゼントはペー1

ペー1を残して、残り3人は東京に
じじばばとペー1はもう1泊

おばあちゃん、喜んでくれたかな

後日聞いたところ、おばあちゃんの誕生日を祝うべく(?)、夜中の12時過ぎまではしゃいでいたそうな
おばあちゃんにとって嬉しい誕生日だったかどうかは、、、どうなんでしょうね

少なくとも、ペー1にとっては、いい思い出になったことでしょう


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:34位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-11

楽しすぎる! 「12時間パパ料理を提供し続ける」ステキなイベント

今日は、とても楽しいイベントに参加してきました

その名も、

ビストロパパ創立3周年記念チキチキ12時間パパ料理パーティーwithパパ友

ビストロパパは、パパ料理の普及で世界平和を目指す滝村さんの会社です。

3周年を祝ってもらうのではなく、自らイベントを主催してお世話になっている方々に感謝する。
しかも12時間やり続けるのでお好きな時にどうぞ。

その心意気がとってもあったかいじゃないですか

おいしい料理を食べて、みんなが笑顔のステキなイベントでした

場所は民家バー赤坂。赤坂のど真ん中です。

Img_2512

私は、ペー2(9ヶ月)を保育園に預けた後、10時から15時ごろまで参加。
前半は厨房でひたすらトマトとアボガドを刻みました

Img_2419_2
↑トルティーヤチップスのディップ用です。

その間、他のパパたちが続々とパパ料理を作って、お客さんにご提供
子連れのお客さんもチラホラいました。

shingo7072さんのブログもご参照ください ⇒ こちら

お客さんの笑顔

作るパパたちの笑顔

子どもたちの笑顔


たくさんの笑顔に囲まれて、本当に、ステキな時間でした
心のこもった料理は、人の心と心をつなぎますね

私はお迎えがあるので途中で退散しましたが、パーティは夜中まで続いたはず。
夜の部も楽しかっただろうなぁ。

こういうの、いいですよね。
またやりたいです

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:32位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


2012-04-10

春だ! スキーだ! 水遊びだ! 誕生日パーティだ! 前編

おとといの記事のつづきです。
最近、毎日更新できてないなぁ。。

4/8(日)。
ペー1(5歳)が待ちに待った春スキーに出発です

実は去年の3月14日に行くつもりで予約をしていたんですが、震災があって、お流れになって。
1年越しで、実現しました。
あのときはまだ一人っ子だったんだよなぁと思うと、なんだか不思議な感覚

ペー1の目的は、スキーよりも新幹線
当然、Maxの2階席指定です。

もちろん、プラレール持参

Dsc09649_2
↑Maxとつばさのプラレールです。連結もできるんだよ~

日曜出発なのでガラガラ。
贅沢に10席使って行きました。

Dsc09654
↑もう自分で座れるよ

到着!
チェックインタイムまで、外ではしゃぎます

Dsc09800
↑春なので、こんなカッコで平気

小一時間ほど、スキーにも挑戦

Dsc09857
↑リフトには乗らず、ふもとで雰囲気を味わっただけです。装備はすべてレンタル。


Dsc09865
↑5歳児にはこっちの方が楽しいみたい


Dsc09873
↑部屋に戻り、ペー2(9か月)にプレゼント

ひと休みした後、今回の旅のメインイベント、プールへ

さすが日曜日の夕方。
完全に貸切でした

Dsc09899


Dsc09905


Dsc09918


Dsc09936

楽しい~
2時間ぐらい遊びました

この「スキーに来たのにプール」っていう感覚がいいんですよねぇ

ホテルを選ぶ基準はいつも、「プールがあるかないか」です

プールから部屋に戻る途中、カラオケや大浴場をチラ見
「楽しそう~ ご飯食べたら行こう」と言っていたのですが、、、





あえなく、夕飯中にダウン

Dsc09956

Dsc09957
↑そのまま朝までぐっすりでした

翌月曜日は、東京からじじばばが合流です

(つづく)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:27位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-08

春だ! スキーだ! 水遊びだ!

新潟にて。
パソコンを忘れて来たので、iPhoneからの更新


1333893354762.jpg

家族4人で、1泊2日の春スキーに来ています
(明日は妻が休みを取りました)

今日は昼過ぎにホテルに着いて、べー1(5歳は)人生発スキーにチャレンジ

その後も、プールではしゃいだり。

いつも通り写真満載でお届けしたいところですが、撮ったのはほとんどデジカメ。
パソコンを忘れてしまったので、取り込めず

とにかく、遊びすぎて疲れ果て、夕飯の途中でダウン
そのままぐっすり

1333893377617.jpg

まだまだ、カラオケに大浴場に、食後の楽しみがいっぱいあったのに。。

こういうの、子供らしくてイイですよね
自分も、身に覚えがあります

また明日帰ったら、スキーやプールの様子を写真満載でお届けしまーす
え、そんなの見たくないって
いやいや、それでもアップしますので


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:28位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


2012-04-06

お花見デートWEEK♪

今日のBGMはこちら。

ベタですみません

今週はペー2の慣らし保育でした
どういうわけか、ペー2の保育園の慣らし計画、かな~り慎重なんです。


↓こんな感じ。

月:入園式のみ。保育なし
火:9~10時。親も一緒にいる。
水:9~10時。初めて親と別れる。
木:9~10時半。10時半に親が来て、(親が)離乳食を食べさせて終わり。
金:9~14時。ようやく「預けた」実感が。

9時から10時って。。
うちから保育園まで片道15分かかるので、メールを数本打ったら終わりでしたよ

でも、よくよく考えたら、平日にペー2とノンビリお出かけできるのって、これが最後のチャンスなんだよなぁ。

8月にこの生活が始まって。 (→ 初めてのブログ記事はこちら
当初は毎日のようにお散歩三昧のつもりでした。
このブログも、お散歩日記にする予定だったんです

でも、結局仕事が忙しくなってしまって
一緒にいるときは仕事をしない方針とは言え、いつでもお昼寝のすきを狙って仕事をしなきゃいけない状況になり、そうなるとあまり遠出はできずじまいでした。

(え~、毎日あんなに出かけてたじゃん という突っ込みは置いといて)


そんな折、ちょうど4月に入って仕事も落ち着いてきたし、タイミングよく桜も咲いたし
「これを逃す手はない!」と、今週はお花見デートWEEKにすることにしたんです

Dsc08772
↑月曜日、東大構内。まだ5分咲きぐらいでした。

Dsc08933
↑火曜日、保育園前で。午後は大嵐でした


Dsc08958
↑水曜日、近所の小学校。


Dsc08980
↑水曜日、午前中は文京区のママさんたちと小石川植物園へ。寝ちゃいました


Dsc09072
↑水曜日、午後は子育て主夫ネットワーク「レノンパパ」のお花見で代々木公園へ。
スペシャルゲスト西村直人さんのウクレレ演奏にノリノリ

Dsc09203
↑木曜日、東大構内。8分咲きぐらいになりました


Dsc09294
↑木曜日、上野公園にも行きました 平日にもかかわらず、すごい人でした。

Dsc09329
↑同じく木曜日、ママ友と上野動物園に

Dsc09402
↑金曜日、また東大構内。ほぼ満開になりました


Img_9143
↑金曜日、ママさんたちと新宿御苑へ。こちらも満開

というわけで、最後の最後に、追い込みでデートしまくってきました
どうせペー2は覚えてないだろうけど、私にとってはステキな想い出

来週からはフルタイムで預かってもらうのかぁ。
ひたすら家でひとり黙々と仕事になるので、独り言が増えそうです

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:26位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-05

「それいけ! おっぱい救助隊」 解散式

4月1日。
ついに、この日がやってきてしまいました

ペー2(9か月)の生後2ヶ月から続けてきたおっぱい救助隊。 → コンセプトはこちら
翌日からの保育園入りを前に、完全に解散することになったのです

そこで、これまでの7か月間の慰労の意味を込めて、行きつけのレストランで解散式を実施
参加者は、第1期隊長(ペー1)、第2期隊長(ペー2)、隊員(私)、レスキュー対象(ママ)の4人です。

S
↑ワインで乾杯

Dsc08721
↑7か月間、大役を果たしたペー2.

Dsc08724
↑第1期で11か月間隊長を務めたペー1。

この7か月間、雨の日も、風の日も、毎日よく頑張りました
京都千葉横浜と、遠征にもでかけました

それでも、やっぱり不定期になりがちだったので、ママのおっぱいも出なくなり。

ちょうど入園に合わせて、卒乳となりました。
これまで応援を続けてくれた皆様、どうもありがとうございました

これからのママとペー2のコミュニケーションタイムはどうしよう。
会議の結果、ペー2の保育園送りは、ママが担当することになりました

(ペー1の送りと2人のお迎えは私)

毎日1回、徒歩15分のコミュニケーションタイム。
毎日4回の授乳ほどではないにせよ、負けないぐらい、濃密な時間になるといいな

授乳が終わるとママは寂しくなりますが、それもまた成長
これからは、歩き始めたり、話し始めたり、ほかのことに喜びを見出してもらえれば。

こうして、子どもたちの成長に合わせて、私たちの「家族の形」も変わっていくのです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:27位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-03

祝☆入園&進級! 手作りでお祝い♪

4月2日

ペー1(5歳)は年長さんに進級、ペー2(9か月)は保育園に入園しました
(2人別々の保育園です)

おめでとう~~

2人とも、順調に成長しています。
嬉しい限り

そこで、2人の成長を、いろんな手作りでお祝い

こちらは入園式のペー2.
上級生が、手作りのお花を首からかけてくれました

Dsc08792

こちら、問題の布団カバー
両家のおばあちゃんの手作りです
ちなみに、真ん中のゴム付きバスタオルはママ作。

Dsc08922

そしてその日の夜は、入園&進級を、おばあちゃんの手作りケーキでお祝い
仲良し写真が撮れました

Dsc08902


強制されるのはヘンだけれど、なんだかんだ言って、やっぱり手作りはあったかいですね
いろんな手作りに囲まれて、息子たちは幸せものです

(え、パパの手作りがひとつもないって た、確かに

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:22位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2012-04-01

次男(9か月)、つかまり立ち完成♪

4月1日、保育園入園前日。
ついに、つかまり立ちを習得しました~

Img_0469

「つかまり立ちできたよ。見てみて~
って顔でこっちを見ながら、両手を離してパチパチしようとするんです。

で、ずっでーん
そりゃ、両手離したら転ぶってば

まだ、そこら辺の因果関係はわからないようです
それにしても、成長は嬉しいものですね

そして、いよいよ明日から保育園。
ペー2が生まれてから、本当にあっという間だったなぁ。
駆け抜けた9か月間でした

とはいえ、まだ慣らし保育が1週間あるので、振り返りはまた今度。

引き続き、応援よろしくお願いいたします

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加中!

現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:23位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪

1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »