以前、「はみがきの歌」というタイトルで、記事を書きました。 → こちら
毎日2回、「北の国から」を歌いながらしっかり磨いていたので、まったく心配してなかったのですが、、、
なんと、発見されてしまったんです。虫歯が
しかも、かなりひどいやつ
・
きっかけは、いつも通り「口内炎が痛い」と言われ、「どれどれ」と口を覗いた時。
左下の奥歯の歯茎が、ボコッと腫れているのをママが発見
小児科で相談したところ、これは歯医者ですねと言われ、近所の歯科へ行くことに。
・
でもペー1(5歳)、怖がって全然行こうとしてくれません
そりゃそうですよね。。
だって、それまでさんざん「歯医者さん怖いんだよ~。痛いんだよ~。だから歯磨かないとね」って脅してたんだもん
今更ながら、そんな脅しをしていた自分に後悔
・
急に手のひらを返したように、「歯医者さんって実は全然怖くないんだよ。行ってみようよ」とご機嫌をとりながら、半ば強制的に連れて行きました。
・
でも、行ってびっくり
最近の歯医者さんって、ホントに怖くないんですね
ちゃんと子どもの心に寄り添って、少しずつ、ゆっくりと治療を進めてくれるんです。
・
初日は、まず虫歯のチェック
結果は、「かなりヒドイです。神経が死んでしまって、膿が出てきている状態です」とのこと
それはそれでショックだったんですが、驚いたのは治療は次回から、という方針。
「今日はかなり緊張している様子ですし、ここまで来るだけでストレスだったでしょう。治療は次回以降、少しずつ進めましょう」とのこと
最近見られなかった指しゃぶりが出るほど緊張していたペー1も、「あれ、もうおしまい? ぜんぜん痛くなかったよ
」と、気が抜けたようでした
・
それで安心したのか、2回目は怖がることなくあっさり行けました。
大人だったら歯を削って神経を抜くところまで一気にやってしまうところ。
でも、子どもの場合、練習から始めて、歯の4分の1を削る程度で終わり。
一瞬でも「イタイ」と言ったら手を止めてくれ、ゆっくり、時間をかけて治療してくれるんです

↑押さえつけたりも絶対にしません。「トラウマにしないこと」を最優先にしてくれます。
次回3回目は、残りを削るところまでをやってみるらしい。
・
おかげで通う回数は多くなってしまうけれど、本人が嫌がらないので、本当にありがたい
説明もしっかりしてくれるし、昔とは違いますねぇ。
医療費無料のおかげでお金もかからないですし
歯医者さん、今まで誤解しててゴメンナサイ
・
乳幼児の歯磨きに苦労しているパパママへ、僭越ながら、これだけはお伝えしておきたいです。
いくら苦労しているからって、「虫歯になったら歯医者さん行きだぞ~。歯医者さん怖いんだぞ~」という脅しは、やめておいた方が身のためです
後で本当に虫歯になったとき、歯医者に連れて行くのに苦労しますので
それに、歯医者さん、本当は素晴らしいところですよ
・
これは歯磨きに限ったことではないのですが、ネガティブなことを言って脅すのではなく、もっとポジティブな方法で、本人のやる気を引き出してあげたいですね
反省反省
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加中!
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:20位」!!
今後とも、応援よろしくお願いします♪
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!

にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
最近のコメント