パパ&ベビーたちによる赤ちゃんサルサ♪
くどいようですが、今年のテーマは「発信」すること
(詳細はこちら)
その一環である「出没」について。
父子1組で出没するよりも、たくさん集まった方がインパクトがあります
例えば、5組も集まれば、1組の100倍ぐらいの影響力があるんじゃないでしょうか。
5組もいたら、その異様な雰囲気に気付かない人いないですからね
というわけで今日は次男(7ヶ月)と2人、東京ビッグサイトで開かれた「ワークライブバランスフェスタ」に出没してきましたよ
・
目的は、「パパとベビーの赤ちゃんサルサレッスン」に参加するため。
先生は、赤ちゃんサルサの考案者であり、準ミスターイクメンでもある佐藤士文さん。
(こちら参照)
レッスンには、佐藤さん父子をはじめ、6組の父子が参加しました
・
ところで今回のイベント、ワークライフバランスがテーマということで、主な対象は企業の人事担当者。
別に子連れを対象としているわけではありません。
そのセミナースペースで唐突に始まった6組の父子によるサルサ。
完全に「異質」な空間でした
・
そのせいか、観客席に座って見てくれたお客さんはかなりまばら。
その他の皆さんは、「何だあれは」という怪訝な顔をして、遠巻きに過ぎて行くばかり。
そりゃそうですよね。
お堅いイベントに、この絵ですから。
でも、それでいいんです
むしろ、狙い通り
遠巻きにしろ何にしろ、「こういう人たちがこんなにいる」ってこと、アピールできたわけですから
・
サルサ終了後、会場の一角で、ベビーたちの離乳食タイム
これまた素敵な絵なのでした。
これまた先ほどと同じように、遠巻きに通り過ぎる人がほとんど。
でも、たまにカメラを向けられたり、学生さんからインタビューを受けたり。
それなりにアピールできたんじゃないかな。
集結したかいがありました
・
それに何よりも、ペー2も楽しそうでした
これ、いちばん大事なことですよね。
新しい出会いもたくさんあったし
・
これからも、「出没すること」と「書くこと」、続けていきたいと思います
引き続き、応援ヨロシクお願いします
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキング、過去最高記録を更新中です☆
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:18位」!!
これもひとえに皆様の応援のおかげ。
今後とも、応援よろしくお願いします♪
1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
(携帯モードからはカウントされないので、iphoneなどからは、PCモードに切り替えたうえで押していただけると、ひじょーに嬉しいです。わがまま言ってスミマセン!)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 同月齢での兄弟比較 〜 7ヶ月 | トップページ | 週末恒例サイコロの旅 ~ 東京タワーでサプライズ!? »
「2_育児系イベント参加記録」カテゴリの記事
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ~ディズニープレミアム試写会~ 後編(2013.02.28)
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ― 前編(2013.02.21)
- 早稲田大学の授業「女性教育論」にお招きいただきました!(2012.12.17)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 後編 ~(2012.10.01)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 前編 ~(2012.09.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。昨日参加しました保育士でございます。さっそくブログを拝見しました
育休取得しているパパさんたちがこんなにいるんだと、嬉しい時間を過ごすことができました。
またどこかでお会いできたらいいですね!お疲れ様でした!
投稿: ほしな | 2012-02-04 10:01
ほしなさん、昨日はお疲れ様でした! そして、さっそくご訪問いただき、ありがとうございます。「パパである」という共通言語があるだけで、初対面でも打ち解けられるのがすごいですよね。また次回、お会いしましょう! ちなみに次回、青山こどもの城で集結しますがぜひいかがでしょう。こちらご参照ください! → http://shingo7072.blogzine.jp/blog/2012/02/2805_in_45d4.html
投稿: taho77 | 2012-02-04 23:46
赤ちゃんサルサのシモンです!
ブログ拝見しました~。育児の重要性を発信している素晴らしいブログですね~。
サルサ風景の写真、使わせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします(o^-^o)
投稿: シモン | 2012-02-05 08:48
シモンさん、嬉しいお言葉、ありがとうございます! 私もシモンさんの新聞投書などを読んで、「もしかしたら気が合いそう」って勝手に思ってました(勝手ですいません。。)
これからもよろしくお願いします!!
投稿: taho77 | 2012-02-06 09:44