てあそびうた
手遊び歌と聞いて、何を思い浮かべますか?
・アルプス一万尺
・おべんとばこの歌
・ずいずいずっころばし
・ひげじいさん
・キャベツの中から
・いっぽんばし
などなど、たくさんあると思います。
・
私が真っ先に思い浮かべるのは、「お寺のおしょうさん」 (タイトル不明)
----------------
お寺のおしょうさんが
カボチャの種をまきました
芽が出て 膨らんで
花が咲いて
じゃんけんポン
----------------
ってやつです。
よくやりましたよね。
・
ところが、長男(4歳10か月)が覚えてきた「お寺のおしょうさん」は、ちょっと様子が違うんです。
----------------
お寺のおしょうさんが
カボチャの種をまきました
芽が出て 膨らんで
花が咲いて 枯れちゃって
忍法使って 空飛んで
東京タワーに ぶつかって
ぐるりと回って
じゃんけんポン
----------------
と、ロングバージョン。
ちゃんと、全歌詞にフリ付きです
こういうのって、時代や地域によって違うのが面白いですよね
・
少しずつ形を変えながら、何世代も続いて行く手遊び歌。
この子たちの子供が生まれるころには、どんな歌になってるのかな??
歌詞は変わっても、こういう遊びは変わらずに残していきたいものです
子供の寝顔を見てると、そういう、優しい気持ちになれるから不思議です
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:30位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 素朴な疑問を大切に! | トップページ | 次男(6ヶ月)、赤ちゃんモデルに! »
「6_最近の子供たち」カテゴリの記事
- それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長!(2013.04.06)
- それぞれのNew Life その1:長男、学童入室(2013.04.03)
- 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪(2013.04.01)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- Happy 6th Birthday, ペー1♪(2013.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
♪ポンポコ山のたぬきさん♪も、ありますよ~。メータローは、”抱っこして”の所で抱き着くと、大爆笑してくれます。
投稿: 桃山 | 2012-01-20 18:59
桃山さん、それもありましたね! 子供がノってくれると、嬉しくて何度もやっちゃいますよね
投稿: taho77 | 2012-01-21 01:01