フォト

Facebook いいね!

息子たち

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« おススメ教材! 週めくり鉄道ヘッドマークシールカレンダー | トップページ | 祝☆プチ出世! »

2012-01-25

チチバナレの寂しさと期待

現在我が家では、2つのチチバナレが進んでいます。

長男(4歳10か月)の「父離れ」と、次男(7か月)の「乳離れ」です。

まず前者。

以前よりお伝えしているように、赤ちゃん返りを解消するため、兄スイッチ計画を推進中です。
効果も出ています。

保育園が好きになった理由の1つも、これのおかげでしょう。
その方針のひとつに、「早く登園して先生一人占め、早く帰ってパパと遊ぼう」というのがあります。

先日、計画通り早く保育園につき、「今日も早くお迎えにくるからね~」と言って帰ろうとした時。

「早くなんか来なくていいよ! 遊べなくなっちゃうじゃん

という、何とも嬉しくて寂しい、パパにとってとても複雑な言葉が返ってきました。

「それだけ保育園が好きになった」→これまでの努力が実り、パパ的にも嬉しい
「パパと遊ぶよりも友達と遊ぶことの方が楽しくなった」→ちょっとだけ寂しい

こんな風に、兄スイッチONに伴い、父離れも進んでいるようです。

後者は先日も書いた通り。
離乳食の進行に伴い、離乳が進みつつあります。

これも嬉しい反面、とっても寂しいですよね。
実際に授乳しているわけではない私が寂しいんだから、妻はもっと寂しいことでしょう。

さて、どちらも寂しい父離れと乳離れ。
寂しいことばかりかというと、そうでもありません。

実は、「乳離れ」が完了したら、もうひとつの「父離れ」をさらに進めるために、ひそかに計画していることがあります。

それは、男三人ブラリ旅。
仕事で忙しいママを置いて、私と長男と次男、男3人で旅に出ることを妄想中

せっかくどこでも働ける仕事をしてるんだもん。
東京にずっといる必要ないですよね。

長男が小学校に入ったらそんな理由で休めないだろうし。
これから約1年の間が、唯一のチャンス

ママには悪いけど、2週間〜1ヶ月ぐらい行っちゃおうかな?

0歳児(もしかしたら1歳)と5歳児を連れた長旅は、きっと、相当大変でしょう。
でも、私はこの旅を、兄スイッチ完了のための旅と位置付けています。

ワガママ五歳と歩き出したばかりの一歳。
大変そうなパパを見て、より一層、兄としての自覚を強めてくれるのではないかな?
という、あまーい考え

これにて完全お兄ちゃんの出来上がり~

なーんて、うまく行くとも思えませんが

どこに行こうかなぁ。

海外? 国内?

思いつきで行動したいから、ホテルは予約なしだよな。

やっぱり長男の気の向くまま、サイコロの旅かな?

移動はレンタ?電車?バス?

途中誰かと会えるかな?

なーんて、いろいろ妄想するのが楽しい

行くとしたら夏ぐらいかなぁ。

乳離れも父離れも、どっちも寂しい。
けれど、妄想で少しだけ気を紛らわしているこの頃です

あー、今すぐにでも出かけたくなってきた
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:24位」!!

応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

« おススメ教材! 週めくり鉄道ヘッドマークシールカレンダー | トップページ | 祝☆プチ出世! »

0_主夫のキモチ」カテゴリの記事

コメント

…ところが、日本には”子連れお断り”というお宿が多いんですよ~(泣)
旦那様が結納で実家周辺に泊まるとき、サクゾー連れなので、お宿探しにかなり奔走しました
行先はお兄ちゃんに決めてもらって、宿だけは、抑えた方がいいかも…

桃山さん、そうなんですね。まあ、男3人なので、野宿でもなんでもいけます。10万ぐらいでおんぼろの中古車でも買って回るのもいいかもしれませんね。

え、2週間から1ヶ月!? それじゃあ、やっぱりカリフォルニアだよね〜。カルトレイン! バート!

Mははさん、それもありですね~。でも、11時間のフライトを2人連れってのがネックですなぁ。いや、その苦労を買ってでもする企画ではあるんですが。いろいろ考え中~。仕事が手につきませ~ん!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チチバナレの寂しさと期待:

« おススメ教材! 週めくり鉄道ヘッドマークシールカレンダー | トップページ | 祝☆プチ出世! »