「出版したい!」あなたの夢を実現させる出版の基礎知識セミナー
さて、昨年末のブログにも書きましたが、
今年のテーマは「発信する」こと。
・
その「発信」のために、続けていることが2つあります。
1つ目は、「出没」すること
とにかく子供を連れて、いろんなところに出かけています。
ただ子どもを連れて外に出るだけで、ある程度の「発信」は出来ていると思います。
とにかく町へ出て「へぇ、ああいう人もいるんだ」と思ってもらえるだけで十分。
2つ目は、「書く」こと
ご存知のように、毎日ブログを続けてます。
かなーり散漫な文章ですが、それでもいいと思ってます
たまたま来ていただいた方に、「ふーん、こういう人もいるんだ」って思ってもらえれば。
(この辺の決意表明?みたいなものはこちら)
・
2つ目の「書く」ことに関して。
ブログにはいいところもありますが、限界もあります。
いいところは、いつまでも残ること。
ずーっと昔に書いた記事でも、検索などでひっかかれば、見てもらうことができます。
一方で、限界があるのは、集客力。
興味がある人は集まってくれるけど、そうでない人の目に触れることは決してありません。
そこで、もっと広く、私の思いを届けたい。
そう思ったとき、「出版」という発信の形が、見えてきたのでした
・
そして今日、そのための講座を受けてきました
「『出版したい!』あなたの夢を実現させる出版の基礎知識セミナー」
講師は、マザーカレッジ主宰・江藤真規さん。
2年前に初めての著書「勉強ができる子の育て方」を出版されてから、すでに8冊の本を世に送り出しています。
・
そんな江藤先生による、出版講座。
詳細はヒミツですが、先生の体験談に始まり、出版の基礎知識、販促の方法、企画書の書き方に至るまで、
まんべんなく教えていただき、ひっじょーにオモシロかったです
・
「よーし、ボクも本をだすぞ~」と決意した様子。
息子に先を越されないように、私もがんばらねば
・
重要なキーワードは「共感」と「パッション」。
「自分にしか伝えられないこと」、伝えていきたいと思います。
・
今日教わったことを忘れないよう、さっそく企画書を書いてみます
どなたか、出版社のお知り合いがいらっしゃいましたら、ご紹介いただけると嬉しいです
・
講座の内容はもちろんですが、今日も新しい出会いがあったことに感謝。
同じ目標を持つ「チーム」として、これからもお互いに刺激し合えたらと思います
今日お会いした皆様、どうぞよろしくお願いします
・
もちろん、これからもブログは続けますので、皆様応援よろしくお願いしまーす
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:24位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« お座り完成♪ / 子は親を映す鏡 | トップページ | めざせ! 保育園いちばん乗り☆ »
「2_育児系イベント参加記録」カテゴリの記事
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ~ディズニープレミアム試写会~ 後編(2013.02.28)
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ― 前編(2013.02.21)
- 早稲田大学の授業「女性教育論」にお招きいただきました!(2012.12.17)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 後編 ~(2012.10.01)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 前編 ~(2012.09.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わたしも本出すの夢です。
いままで雑誌や冊子、共著まではたどり着いたのですが、ひとりで書いてみたいですね~。
そして、サインをするのがさらなる夢(笑)。
投稿: 檸檬 | 2012-01-30 21:20
やっぱりパッションと過程なんだね!!
誕プレ、GAPのシャツで良いけど1990円。
投稿: jkt | 2012-01-31 00:44
檸檬さん、一緒に本出しましょう~。
雑誌、共著、すごいですね! 何関係ですか? 子育て?
今度いろいろ教えてください。どうやって話が来たのかなど、興味ありありです!
サインは練習しとかないとですね~(笑)
投稿: taho77 | 2012-01-31 02:38
jktさん、パッションと言えば昔っからうちらだからねー。ギラギラ系ってやつ? オプティフリー。
GAPのシャツ、リンク送って~。
投稿: taho77 | 2012-01-31 02:40
素晴らしい目標ですね!
祝☆出版!の日が来たら、絶対購入しますー^^
楽しみ、楽しみ。
投稿: htymd | 2012-01-31 14:53
htymdさん、いつになるか分かりませんけどね~。もし出たら、10冊ノルマで買っていただきます! 友達100人に10冊ずつ買ってもらってもたったの1000冊。売れないだろうなぁ。。。
投稿: taho77 | 2012-02-03 01:08