同月齢での兄弟比較 〜 6ヶ月
明けましておめでとうございます
突然ですが、毎年元旦には、短歌を詠むことにしています。
そこで今年も一句。
~~~~~~~~~~~~~~
なんとなく 今年もよいこと あるごとし
元日の朝 晴れて風なし
~~~~~~~~~~~~~~
どうです?
わかる人にはわかりますよね
そうです。石川啄木のパクリです。
高校の教科書で見て気に入って以来、毎年この句を詠んでいます
・
でも、啄木の場合は「今年は」なのに対し、私の場合「今年も」なのがポイント。
だって、去年もいいことあったんだもん
おかげさまで、毎年いいことばかりの人生を歩ませていただいております
(ただの勘違い?)
・
それでは、そんな素敵な予感とともに、今年一発目のエントリーを。
2012年初のブログは、大好評の(これも勘違い?)、同月齢での兄弟比較写真集をお送りします
今回は6ヶ月編。どうぞ、ご覧くださ~い
(写真をクリックすると拡大画像が開きます)
・
1枚目。ぬいぐるみ集合~
少しだったらお座りができる月齢です。
長男は真夏だったので、坊主にしてました。
・
2枚目。そのお座りも、せいぜもって10秒ぐらい
後は倒れて泣いてしまいます。こんなところも一緒。
・
3枚目。ハーフバースデーは、ケーキでお祝い
・
4枚目。注射。
号泣の長男に対し、余裕の表情の次男。
2人目は強し?
・
以上、兄弟比較写真集でした~。
(過去の同月齢での兄弟比較写真集は、こちらをご覧ください♪)
・
最後に今年の抱負を。
今年も、にぎやかで楽しいハッピーライフを、思う存分楽しませていただきます
ウンザリするかもしれませんが、どうぞ1年間、お付き合いくださいね
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:22位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 今年1年、ありがとうございました。 | トップページ | 初めてのお買い物♪ »
「A_同月齢での兄弟比較写真集」カテゴリの記事
- 同月齢での兄弟比較 〜 7ヶ月(2012.02.02)
- 同月齢での兄弟比較 〜 6ヶ月(2012.01.01)
- 同月齢での兄弟比較 〜 5ヶ月(2011.12.01)
- 同月齢での兄弟比較 〜 4ヶ月(2011.10.24)
- 同月齢での兄弟比較 ~ 100日 お食い初め(2011.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント