手作り工房・クリスマスクッキー作り
クリスマスの精神は、「もらう」ことではなく、「あげる」こと。
とかくもらうことが多い子どもたちは、この精神を忘れてしまいがち。
そこで毎年、子供と一緒にクッキーを作って近所に配ってます。
というFacebookの書き込みを見ました。
・
なるほど!と共感したので、うちも真似することに。
ちょうど翌日、友人宅のクリスマスパーティに呼ばれていたので、そこに持っていくことにしました。
・
まずは計量し、混ぜ合わせて生地を作ります。
(写真撮り忘れました)
次に、麺棒で延ばし、
型を抜きます。
粘土遊びみたいで楽しい~
第1弾、オーブンへ。
その間に、第2弾を作ります。
今度はハート。
着々と焼き上がります。
第3弾はクマ。
ハートも焼きあがりました
第3弾も焼け、兄弟で遊びながら、冷めるのを待ちます。
冷めました。
今度は袋詰め。
こんな袋とカードを用意しました。
クッキーを詰めます。
どんどんできてきました
最後にねじりこで縛って、
完成~
皆よろこんでくれるかな?
クリスマスの精神に、ちょっとだけ触れられた、ステキな夜でした
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:24位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 絵本作家 とよたかずひこ氏による読み聞かせを聞く | トップページ | 3年前(長男1歳9か月)のクリスマスプレゼント »
「6_最近の子供たち」カテゴリの記事
- それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長!(2013.04.06)
- それぞれのNew Life その1:長男、学童入室(2013.04.03)
- 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪(2013.04.01)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- Happy 6th Birthday, ペー1♪(2013.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 絵本作家 とよたかずひこ氏による読み聞かせを聞く | トップページ | 3年前(長男1歳9か月)のクリスマスプレゼント »
堀込さん
ご無沙汰しています。
クッキー工場楽しんでいただけて嬉しかったです!
しかも型抜きクッキー。。すごいかわいい。。我が家のは大雑把な感じのアメリカンクッキー。。かわいさのかけらもありません。。
投稿: 林田香織 | 2011-12-26 21:22
林田さん、コメントありがとうございます!
おかげさまでクリスマスの精神、楽しく体験させていただけました。
アメリカンなクッキーも、美味しいですよね。
作るのは型抜きの方が簡単かもしれませんね。
来年はアメリカンに挑戦してみようかな。
投稿: taho77 | 2011-12-27 15:07