イクフェス〜パパスイッチ交流会をはしご
昨日は2つのイベントに参加してきました
「イクフェス2011」と「パパスイッチ×コクヨ パパ交流会」です。
イクフェスのお目当ては、次のお三方による対談。
蓮舫大臣
NPO ファザーリングジャパン 安藤哲也代表
株式会社ワークライフバランス 小室淑恵社長
豪華キャストです。
テーマは少子化と高齢化。
どちらの問題も、鍵を握るのはイクメンであるという話題でした。
このメンバーでこの内容だから、もっともっと聞きたかったのですが、あっという間に30分が終了。
内容は一緒に行ったshingo7072さんのブログに譲るとして。
お三方の育児にまつわるエピソードが面白かったです。
特に小室さんのお子さんが5歳ということで、まるでうちの4歳半の長男の話を聞いているようでした
その他、ベビーカーや育児グッズの展示もありましたが、モノには全く興味がないのでほぼ素通り。
-----------------------
続いて大井町で開かれた「パパスイッチ×コクヨ パパ交流会」へ。
(こちらもshingoさんのブログに詳しく載ってます)
残念ながら子連れはNGとのことで、大井町駅までおばあちゃんに迎えにきてもらい、次男をタッチ。
1人身軽になって、いざ会場へ。
会場は公民館の調理室みたいなところ。
この交流会は、前回も参加したパパ料理研究家の滝村さんと先ほどもお話を伺った安藤さんとの交流会。
パパ料理を教えてもらい、自分たちが作ったご飯を食べながら異業種交流を図るというもの。
主催のニフティ、コクヨ、パナソニックの三社から仕事帰りのパパたち20名と、一般公募で当たった私たち10名の、おっさん30名での料理教室でした。
一般公募のうち5名は知り合いでしたが、各班に分散していたため、同じ班の人とは完全に初対面。
最初は少し固い雰囲気。
男同士って、こういう時なかなか打ち解けられないですよね〜
それでも、いざ料理が始まると、みんな子供に逆戻り。
初対面のおっさん5人が、あーでもないこーでもない言いながら料理をする様は、さながら小学校の調理実習のようでした
そして、出来上がった三品がこちら。
切り方や手順などに多少のチョンボはあったものの、滝村先生の教え通り、調味料の計量だけはしっかりやったため、かなり美味しいものができました
美味しすぎて、何度もおかわりをしてしまいました。
ごちそうさま。
こちらでも安藤さんからパパへのメッセージがあり、なんだか安藤さんの追っかけみたいだった1日でした
全行程、shingo7072さんと一緒だったのはいうまでもありません。
今日も新しい出会いがたくさんあり、とても充実した一日でしたE:note]
新しく出会った皆様、これからどうぞよろしくお願いします
以前からの知り合いの皆様も、引き続きよろしく~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:34位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 火曜日は日曜日♪ | トップページ | 主夫のホコリ »
「2_育児系イベント参加記録」カテゴリの記事
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ~ディズニープレミアム試写会~ 後編(2013.02.28)
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ― 前編(2013.02.21)
- 早稲田大学の授業「女性教育論」にお招きいただきました!(2012.12.17)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 後編 ~(2012.10.01)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 前編 ~(2012.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: イクフェス〜パパスイッチ交流会をはしご:
» @nifty「パパスイッチ」×コクヨ主催 第3回「パパ交流会」 [27歳。子ども3人、妻1人。]
一昨日の夜に開催された、@nifty「パパスイッチ」×コクヨ主催 第3回「パパ交流会」に参加してきました。
あまり知らない人と交流するの(というか、大勢の人と会うこと自体)は得意ではないのですが、以前、...... [続きを読む]
« 火曜日は日曜日♪ | トップページ | 主夫のホコリ »
コメント