次男4ヶ月、成長の証し ~ スイマーバに飽きる!?
生後3ヶ月から始めたスイマーバ。
あれからほぼ毎日使ってきました。
次男も楽しそうにスイスイやっていたのですが。。。
--------------------
異変が起きたのは今から1週間前ぐらいのこと。
月齢にして、4ヶ月と1週間ぐらいかな。
いつも通りスイマーバを付け、お風呂に入れると、スイスイ楽しそうに泳ぎ始めました。
ところが数分後、私が顔を洗っていると、ものすごい勢いで泣き出したのです
翌日も、その翌日もそうでした。
いつか飽きる時が来ると、覚悟はしていたのですが、こんなに早いとは。。。
--------------------
その翌日、朝食を食べながら、妻に報告。
「なんかさあ、スイマーバ、キライになっちゃったみたい。
このところ、風呂に入れて少しすると、ものすごい勢いで泣き出すんだ。
だからいつも、慌てて顔を流して、抱っこしてやらないといけないんだよ」
・
・
・
ん? いつも顔を流す?
ここで私は、あることに気付いたのです
------------------------
さっそく翌日、実験をしてみることに。
いつも通り、スイマーバを装着してお風呂に入れます。
そして、私は頭を洗い、顔を洗い。。。。
・・・・「ふぇーーーーーん」
次男はこちらを見ると、ものすごい形相で泣き始めたのです。
実験成功。やはりそういうことか
つまり、次男の心を代弁すると、こういうことだと思うんです。
------------------------
パパと一緒のお風呂、大好き
スイマーバも、スイスイ自由に動けるから大好き
やったー、今日もお風呂の時間だ
イェイェーイ
ちゃぽん
あー気持ちいい~
スイースイー
パパー、見て見て~
楽しいよー
スイースイー
はははは、パパ―、見てるー?
あれ
パパが真っ白になっちゃった
パパ、パパ、パパぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー
----------------------------
目がよく見えるようになり、いろんなことが認識できるようになってきたのでしょう。
だから、パパの顔が泡だらけで、いつもと違うことに気付けたんでしょうね。
これ、すごーく大切な、成長の証ですよね。
こんな風に、いろんな成長を身近で目撃できること。
だから育児ってオモシロいです
(これ以降、隠れて顔を洗ってるので、泣かなくなりました。
スイマーバ、まだまだ役に立ってくれそうです)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在「主夫カテゴリ:1位」「家族カテゴリ:36位」!!
応援していただける方は、1日1回、下の「主夫」マークをクリックお願いします!!
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 主夫のホコリ | トップページ | 青山こどもの城で、「子ども笑わせコンテスト」!! »
「6_最近の子供たち」カテゴリの記事
- それぞれのNew Life その2:長男、入学前の急成長!(2013.04.06)
- それぞれのNew Life その1:長男、学童入室(2013.04.03)
- 次男(1歳9か月) 歩いて登園、はじめました♪(2013.04.01)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- Happy 6th Birthday, ペー1♪(2013.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちの子は、スイマーバに慣れすぎて、”首をずらして浴槽のお湯を飲む”という荒業を身に着けてしまい、スイマーバは一時お休み中です。
可愛いですよね、あのチャポチャポ泳ぐ姿…
投稿: 桃山 | 2011-11-05 06:26
桃山さん、コメントありがとうございます!!
ホントに、かわいいです。
でも、お湯を飲まれちゃうと中止せざるをえないですね。
お子さん、うちの次男と1ヶ月違いなんですね♪
今後とも、よろしくお願いします!!
投稿: taho77 | 2011-11-05 06:51