母と子のコミュニケーションタイム
連休中日、いかがお過ごしでしょうか?
私は、休日にしては珍しく、次男と2人の静かな午後を過ごしています。
次男はお昼寝中 平和だぁ
あとの2人はどうしたかというと、、、
何と 母と子2人で出かけています。
いや、普通だったら普通のことなんでしょうけど、この2人で出かけるなんて、うちではほとんどありえないんです。
なぜ2人で出かけているかというと、私が強制的にそうさせたから。
というのもこの2人、このごろ関係がぎくしゃくしているような気がして、気になっていたんです。
実の母と子でそんなはずは。。って思うでしょう。
私もそう思ってました。
でも、気づいたんです。
最近は毎日帰りが遅い妻。
よくある「帰ってきたら子供の寝顔を見るだけのパパ」のような生活。。。
そんな風になることが目に見えてわかっていたので、次男とのコミュニケーションタイム、すなわち授乳だけは、妻の復職当初から続けていました。
(授乳に対するアツい想いはこちら。ぜひ読んでください!)
これは想定通り。うまく続いています。
でも1つ、忘れていたことがあります。
それが、妻と長男のコミュニケーション。
実際、2人が顔を合わせるのは、朝のバタバタした時間と夕飯時だけ。
(妻は夕飯時に一時帰宅し、また仕事に行っています)
そして深夜に帰宅するころには、私も含めて全員寝ています。
これって完全に、危惧していた「子供の寝顔を見るだけパパ」状態ですよね。
最近感じる「なんだかぎくしゃくした関係」は、コミュニケーション不足が原因だったのです。
そこで今日は2人で出かけてもらったわけです。
いえ、決して、ウルサイ長男から離れたかったわけではないんですよ。決して
それにしても平和だぁ
(ちなみに、「今日は2人で出かけたら」と提案した時も、2人ともビミョーな反応でした。。)
もうすぐ帰ってくるころかな?
帰ってきたら2人がラブラブになっていることを祈りつつ
夕飯の準備でもしよーっと
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【お知らせ】
当ブログ、主夫カテゴリーだけでなく、家族カテゴリーでも急上昇中!!
現在、「主夫 1位」「家族31位」。
これも皆様の応援のおかげ。いつもクリックありがとうございます。
引き続き、応援よろしくお願いします!!
毎日1回、「主夫」マークをクリックしてください!!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« フレーベル少年合唱団オータムコンサート♪ | トップページ | スタジオアリスの写真が来ましたよ~!! »
「0_主夫のキモチ」カテゴリの記事
- 幸せの瞬間(2013.05.24)
- 祝卒園♪(2013.03.23)
- 「主夫あるある」の行間に込められたメッセージ ― 『プロチチ』第2巻(2013.01.16)
- 地域に暮らす(2012.09.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すごくいいことだと思います(^^)。
それに加えて、ご自身と奥さんの関係も、限られた時間での事務的やりとりだけになりませんよう…。杞憂ならいいんですが、毎日のことが積もり積もると、ね(^^)。
投稿: イヨ | 2011-10-09 20:00
イヨさん、ありがとうございます(^^) 帰ってきたら、2人とも楽しかったみたい。どちらにとってもいい時間になったみたいでよかったです。
そうですね~。夫婦のコミュニケーションも大事ですね。一応、昼の授乳の後、毎日一緒にランチを食べてます。だからたぶん大丈夫かなー、と今のところ思ってます(o^-^o)
投稿: taho77 | 2011-10-09 22:50
母乳にこだわるワケを読んで素晴らしいなと思いました。うちは妻の帰りが20~21時ぐらいなので夜も会ってから眠ります。
ただ、私が仕事に復帰後は、子どもが眠った後に帰って来ることになると思います。勤務時間を1時間遅らせるとかした方がいいのかなと考え中です。
投稿: 育休中のSです | 2011-10-10 15:09
育休中のSさん、ありがとうございます!
それまで1年間ずーっと一緒だったのに、急に寝顔を見るだけになると寂しくなりますね。。
「勤務時間を遅らせる」ですか。なるほどー。そっち方向にずらして朝一緒の時間を持つと言うのも手ですね。確かに。
投稿: taho77 | 2011-10-10 22:42