第3回マザーカレッジメンバーズ プレオープニングイベントに参加してきました!
第2回がとっても楽しかったので、今回も参加してきました
毎度のことながら、4ヶ月の次男と2人での参加です。
いつものパパ友、shingo7072さんも一緒。
これまたとっても楽しい&ためになるイベントだったので、報告させていただきまーす
--------------------------
今回のゲストは、家計再生の専門家、横山光昭さん。
「年収200万円からの貯金生活宣言」や「子どもにお金をかけるのはやめなさい」という衝撃的なタイトルの本の著者でもあります。
実際、5児(みんな女の子!)のパパなので、一つ一つの発言に非常に臨場感があり、説得力があります。
前回と同様、午前中はマザーカレッジ主宰の江藤真規さんと横山さんの対談。
テーマは「お金」です
横山さん曰く、日本人はお金に関する教育をあまり受けずに育つので、お金に対する感覚が非常に鈍いんだとか。
耳が痛い話です。。
私の金銭感覚はと言えば、最悪も最悪
フリーランスとして独立してからというもの、1件1件の案件が、もしかしたらなかったかもしれない案件。
すなわち、1件納品するたびに、「この収入はもしかしたらなかったかもしれない収入」と思い、浪費してしまうのです。。。
ひどいですよね。
今回のお話しで、果たしてこの浪費癖が治せるのか
--------------------
最初のお題はこちら。
まさに本のタイトルについての質問です。
次男も自分の問題とばかり、ミルクを飲みながらも興味津々
横山さんの回答は、「お金を使えないからって、罪悪感を感じる必要はないんだよ」というお話でした。
---------------------------
次のお題は、これ。
これが面白かったですねぇ~。
なんと横山さん、お子さんへのお小遣いは、ドルで渡しているそうです
簡単に使えてしまうと、すぐになくなってしまうのがお金。
そこで敢えてドルを円にするというひと手間をかけさせることで、そのお金の価値に気付かせることができるんだそう。
子供も、自分の身に直接降りかかってくるので、為替レートにも興味を持ち、自然とお金の仕組みを知るように。
目からウロコですよね。
横山さんはこのために、忙しい合間をぬって銀行に行き、ドルに換えてるんだとか。
その努力と手数料は惜しまないそうです。
うちも中学生ぐらいになったらやってみようかな。
この努力と手数料を、「投資」だと思うことが大事ですね
------------------------
最後のお題。
何と! 壇上のお二人は、つけてないんだそうです
私もつけてないので、「なーんだ」とひと安心
かと思いきや、、、
横山さんはかつて、つけていたんだそう。
2年間ぐらい続けていくと感覚が身につくので、つけなくても分かるようになるんだそうです。
でも家計簿ってめんどくさいですよね。正直
1円単位でお金を数えて、帳尻合わせて。。。
なんのなんの。
横山さんの薦める家計簿は、そんなものではなく、単純明快。
これまでの「食費」「交際費」「交通費」「光熱費」「家賃」なんて細かい分類は不要で、
全てをひっくるめて、「消費」「浪費」「投資」の3つに分けるだけなんです。
で、どこに自分のお金が行っているのかを、漠然とでもいいので把握することが大事なんですって。
これなら自分にもできそう。
さっそく今日から実践してみることにします。
ちなみに理想の割合は、「消費:浪費:投資=70%:5%:25%」だそうです。
浪費が5%かあ
と思った人は要注意ですよ(私もですけどね)
----------------------------
以上で午前の部は終了。
ランチタイムです。
さすがはギロッポンのカフェだけあって、とってもおいしかったです
----------------------
午後はワークショップ。
グループに分かれて、先ほどの家計簿のつけ方を実践する時間です。
まずは各自で、ここ1ヶ月の出費を、消費・浪費・投資に分けてみます。
やってみて気付いたんですが、なーんにも思い出せない
それだけ、お金の使い方を全く意識していなかったということなんでしょうね。
それに気付けただけでも、今回参加した意義がありました
-----------------------
報告は以上!!
今回も、たくさんの気付きがあり、新しい出会いもあり、本当にためになるイベントでした。
次回は1月下旬開催予定。
必ずや、参加したいと思います
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ブログランキングに参加しています。
現在、「主夫1位」「家族31位」!!
過去最高記録更新中です。
引き続き、応援よろしくお願いします!
1日1回、下の「主夫」マークをクリック!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
« 我が家のリズム作り(4歳編) お片付け~読み聞かせ~寝かしつけ | トップページ | パパ友とランチ♪ @赤坂 »
「2_育児系イベント参加記録」カテゴリの記事
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ~ディズニープレミアム試写会~ 後編(2013.02.28)
- 長男と2人、映画館でLoveLove デート♪ ― 前編(2013.02.21)
- 早稲田大学の授業「女性教育論」にお招きいただきました!(2012.12.17)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 後編 ~(2012.10.01)
- 文京パパスクール開講 / 保育園でJazzライブ♪ ~ 前編 ~(2012.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント