4年前のブログ
実は、長男の育休のときにもブログをつけていました。
久しぶりに見てみたら、4年間放置してても、そのまま残ってるんですね。
まだイクメンという言葉がなかったので、自らを主夫男と呼んでました。
ダサい響きがけっこう好きです。
しかも、何事も続かない自分らしく、14件の記事だけで終わってる
でもねえ、読み返してみると、あの頃の気持ちが鮮明に蘇ってきて。
なんか、泣けてきちゃいました
自分の文章に泣くってのもヘンな話ですが、ブログって自分のために書いてるようなものなんですね。
数年後の自分に向けて、今回はせめて14件以上は書くぞと心に誓った次第であります。
そんな4年前のしょうもない記録。
もしよかったらのぞいてみてください。
↓↓↓↓
子育てパパの育児日記
次男は置くと泣くので、こんな風にスリングに入れて、スマホからアップしてまーす。
長男のときはこうなったら何もできなかったけど、時代は変わったなあ。
テクノロジーの進化のおかげで、更新回数を増やせそうです。
目指せ14件
« 新生活の計画 | トップページ | 僕らが散歩に出る理由 »
「1_乳児をかかえた兼業主夫の生活」カテゴリの記事
- 主夫の夏休み、いただきます(2011.09.17)
- 夫の帰りが遅い主婦(もしくは妻の帰りが遅い主夫)で、子供が2人以上いる方に質問。(2011.09.15)
- 新生活三週間半の振り返り 〜 妻の帰宅時間が課題(2011.09.14)
- 新生活1週目終了~ 全然回ってません!!(2011.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
過去のブログ、泣けちゃいますよねー。
私もちょうど今日、約2年前の自分の記録を読み返して懐かしく思ってました。
次男くん、ぷくぷく大きくなってるーかわいい☆
やっぱりお兄ちゃんとそっくりですね!
ブログ楽しみに拝見いたしまーす♪
投稿: htymd | 2011-08-22 22:48
そうそうブログって自分のアレだよね。
得意の自作自演・自画自賛ではないけどさっ。
手前もアメーバ登録を2009年にして書き始めたの半年後の2010年だから!!
全く続いてないし。ヘヘ。
投稿: 任意J | 2011-08-23 01:00
htymdさん、やっぱりそういうものなんですねー、ブログって。
次男は同じ月齢時の長男よりもだいぶでかいです。
軽い方が親としては楽なんだけどなー。
お兄ちゃんと似てますよね。
違うとこは、髪が爆発してることぐらい。
また遊びに来てくださいね~♪
投稿: taho77 | 2011-08-23 02:58
Jさん、ブログやってたの!?
見てみた~い。テーマは何?
このブログはほとんど自作自演・自画自賛用だよー。
また見に来て~
投稿: taho77 | 2011-08-23 03:24